ずっと働き続けたい
もう一度働きたい
女性美容師を応援します。
福祉美容師として
地域で活躍してみませんか?

メッセージ
小規模サロン開業
小規模サロンとは、椅子が1脚だけの貸切美容室のことです。バリアフリーにしたり、プライバシーが守れるよう貸切に対応したり、福祉美容師として活躍するために自分らしい工夫が可能です。
女性美容師にとってメリットの多いビジネススタイルですが、いざ開業したいと思っても何からはじめていいかわからないことが多いですよね。
自宅の和室を小規模サロンに改装した経験から、開業までのあれこれをセキララにお見せします!
メリット 1
最小限の設備投資で
初期費用が抑えられる
メリット 2
時間の調整がしやすく
家事や育児と両立できる
メリット 3
自分のスタイルで
キレイと笑顔を届けられる
届出や設備は
どうするの?

開業予算は
いくらぐらい?
福祉訪問美容師
福祉訪問美容とは寝たきりなどで美容室へ行くことが難しい方に対して、福祉美容師が自宅や施設に訪問し、カットやパーマなどの美容を行うサービスです。
美容師資格と保健所への届け出があれば開業できますが、安心してサービスを提供するために、介護の知識やサポートが必要な方のための美容技術を学べる研修受講をおすすめしています。
メリット 1
店舗(サロン)がなくても
開業できる
メリット 2
時間の調整がしやすく
家事や育児と両立できる
メリット 3
ご近所の顔見知りから
キレイと笑顔を届けられる
福祉や介護の知識が
ないけど大丈夫?


どのような方に
訪問美容が可能?
開業サポート
個別相談
初回無料 / 1時間
■まずは話を聞いてみたい
■SkypeやLINEの利用も可

開業サポート
30,000 円 / 1式
■サロン・訪問美容での開業をサポートしてほしい
■メール相談(6ヶ月)
■研修・保険・ホームページ制作なども提案可(各サービスはそれぞれ別途料金となります)
開業後
技術講習・仲間づくりなど
■「キレイと笑顔」を本気で届けたい福祉美容師仲間がいます
■スキルアップ講習、情報交換
■チームきれいやに参加
